fbpx

言語造形人間学 声が届かない悩み

言語造形人間学 声が届かない悩み
声にはいろんな悩みがあると思います。
声が小さい
よく聞き返される
そういう悩みをお持ちの方は、
たいてい映像のタイプの方です。

映像と動きのタイプ
ヴォルテでは、映像のタイプ(内向的タイプ)と動きのタイプ(外交的タイプ)に二分しています。
身振り、重心、言葉遣い、声の質まで違います。

イメージを見た時、そのイメージになろうとして動き出す人を動きの人、
イメージを享受する人を映像の人と言ってます。

映像の人の特徴は
映像の人は、内面の世界へ向かう力があります。
そのため外の世界へはなかなか向かいません。

話すときに、うつむいたり、内心後ずさりしていたりします。

声が届かない、聴き返される方
どうしても人前で話さなければならないときは、
一番後ろの席まで見ましょう。
100人ホールくらいまでなら、視線で声が届きます。
それから、しっかり踏ん張るように立ちましょう。
よく準備をしておくと、心が不安になりません。

まずは、

無料メール講座
『ことばを学んで、未来を変える』

で学んでみませんか?

無料でも、一切手抜きなしの内容です。
動画もたくさん入っていて、わかりやすいと評判です。
そして何より、すぐに日常生活に役立つものばかりです。

お申込みは下の写真をクリックしてください。