「学びの世界に王道あり!」
そんなシリーズをお届けしています。

前回は全体を見渡して、
今日やるといいですよ。
そんな話でした。
~~~~~~~~~~~~~~~
◆わからないとき、どうするか?
~~~~~~~~~~~~~~~
ヴォルテで、
30年レッスンしてきて、
気づいた変化があります。
それは、
「わからない」とき、
その人がどうするか?
それで、
伸びが違うな~
ということ。
そして、
もう一つ、あります。
わからないと、
お手上げになっちゃう人が
最近、多いな~
ということ。
あなたは、いかがでしょう?
わからないとき、
どうなさっていますか?
いいや~となりますか?
それとも、
私はまたできないんだ、
何をしてもダメなんだ、
と、落ち込んでいますか?
それとも、
自分で考えて
工夫していますか?
なにかが出来ないとき、
前回にもお話した、
ご自分のタイプが大事なんです!
あなたは、
外へ出るタイプ?
それとも、
内へ入るタイプですか?
どちらのタイプかで、
違ってきますので、
今日は、ご自分がどちらか、
ぜひ、思い出してみてください!
ではまた♪
読者はのべ2万人以上です。無料です。
最初は人間関係の奥義、適切な距離感(バウンダリー)について動画でお伝えしています。

☆200人以上が学んでいます☆
