いろいろなものに、
人は逃げてしまいます。

でも、逃げなくて大丈夫。
自分を責めなくて、
大丈夫。
さて、
正しさって、なんでしょう?
そんな話をしていました。
実は、
シュタイナーが好きな人は、
要注意なんです。
というのも、
コロナで自粛だったときの
「自粛警察的なもの」
これ、
シュタイナー系の中で
よく見てきたから、なんです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆スイスから帰ってきて、びっくりし、
私は正統派だけれど、異端になった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
真面目な方が多いから、
だと思います。
シュタイナ―の本場ドルナッハで学び、
ハンガリーの大学で教えたり
ドイツのキャンプヒルで教えたりしてきました。
留学だけで、帰国する人が多いけれど、
絶対にヨーロッパで働きたくて、
ヨーロッパで働きました。
日本人なのに、
ドイツ語で言語造形を教えるって、
なかなか難しいんです・・・
というのも、
顔も形も日本人。
ドイツ人、あるいはハンガリー人に、
話し方である言語造形を
教えるわけです。
でも、
ありがたいことに
機会をいただけたので
教えてきました。
そんなわたしの経歴は、
ある意味、正統派中の正統派。
そう言っていいと思うんですが、
いゃ〜(・_・;
日本に帰ってきて、
ホント、
びっくりしたんですよね。
シュタイナ―を知っただけで、
「自分は特別」
そう思っている方が多くて……
シュタイナ―幼稚園に
通わせているから、
シュタイナ―学校に
通わせているから、
シュタイナ―の本を
○○冊読んでいるから、
すごいのよ、私、ちょっと違うの
と、ご自身のことを思っていたり、
「ドイツではね…」
と、2-3年しか住んでないのに
ドイツの話をして
お母さんがたに行動を強制したり
なかには、
周囲をダメって思っている方、
周りを叱ったり、
周りのことを愚痴ったり。
すべて、私なら人として下品だから、
したくないことばかり。
そんな状況に、
控えめに言って、
びっくりしたんです。
というわけで、
私は本場で学んで、
ドイツやハンガリーで働いてきた、
数少ない正統派ですが、
日本では、それゆえに異端。
なんだか
不思議なんですけど、
そうなんです。
それでね、
「周りにシュタイナ―をふりかざす」
っていうのは、
やめた方がいいです。
なんだか新興宗教みたいですし
子育てにもよくないし、
やめたほうがいいです。
だいたい、球形(目には見えない言葉の体)が
汚くなってしまって、
ドよ~ん、
としてます……
あ、それから
シュタイナ―教育に
お母さんがはまりすぎて、
夫と離婚。
というのも、拝見しました。
夫にも、正義をふりかざすつもりで、
シュタイナ―をふりかざすわけです。
まじめさからきてるって、
わかります。
相手に良かれ、
と思ってのことだ
というのも、わかります。
でもね、
正しいことをふりかざして、
自分が孤独になっていた……
そんな、寂しいことを、
しなくてもいいんじゃないかな?
そう思うのです。
そんなことをしなくても、
あなたは、今、ここにいるだけで、
特別です。
私はそう思います。
そろそろシュタイナ―と取り組んで、
人生に活用しませんか?
シュタイナーに逃げなくても
大丈夫です!
「シュタイナー」にすがるんじゃなくて、
自分がどうするか?
シュタイナーだけではありません。
なにか、
「大きなもの」に
逃げなくていいんです。
できることを
毎日実践していく。
そうすると不思議なことに
そういう「大きなもの」って、
すごく役にたちます。
読者はのべ2万人以上です。無料です。
最初は人間関係の奥義、適切な距離感(バウンダリー)について動画でお伝えしています。

☆200人以上が学んでいます☆
