私たちが日々手にしているスマホ。
実際、私ね、
自分より、賢いなあと思ってるんです。

ホント、賢いですよね。
天気から、行きたい場所への最適な行き方、
資産形成のAIアドバイザーまで、あります。
多くの仕事がAIによって奪われる。
そんなことも言われています。
ホームページは、今は無料でも作れますし
スーパーのレジも、どんどん自動化されています。
そんな時代に、
ご自分の仕事がなくなるのではないか?
子どもたちは、将来、仕事につけるだろうか?
そんなお悩みをお持ちの方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
では、逆にこんな問いかけをしてみましょう。
「人間にしか、できないことはなんだろう?」
究極はこの問いです。
どんな力を身に着けることが
求められているのだろうか?
また、AIとの健全な関係は
どんなものなのだろうか?
AIで私たちの感覚は変わるのだろうか?
なにに気を付ければ健全さを保てるのだろうか?
AIで人付き合いは変わるのだろうか?
いろいろと疑問が出てきます。
でも、究極の問いは
「人間にしかできないことって、なんだろう?」
これになります。
これが分かっていれば、
大丈夫です!
これからしばらく、
AIと私たちの関係について、
ヴォルテの言語造形の視点から、
連載でお伝えしていきます。
どうぞ、お楽しみに!
読者はのべ2万人以上です。無料です。
最初は人間関係の奥義、適切な距離感(バウンダリー)について動画でお伝えしています。

☆200人以上が学んでいます☆
