fbpx

人にはリズムがある

人が歩いているのを見ると、

どんな風に話すか、わかる。

これは、

シュタイナーが言っていたことなんです。

ここまではいきませんが、

わたしも説明会で初めての方にお会いするときは、

お部屋にどんな風に入っていらっしゃるのか、

見ていることがあります。

その人の動作が、

その人について語っていたりするからです。

あなたは、

ご自分のご家族がどんな風に歩くのか?

その姿を思い浮かべられますか?

もしも、思い浮かばないようなら、

こんなことを試してみてください。


今日から、3日間、

ぜひ、歩くリズム、歩く姿、

一番いいのは、後ろ姿です。

後ろ姿を、

「こんな大事なものはない」

そんな気持ちで、見てみてください!

あのね、

お子さんが引きこもりの方、

不登校の方、いまとても多いです。

ほんと、わずかな方なんですけど、

試してみて成果がない!とか

数通読んだくらいで言いたくなるかもしれませんが、

そういうのは、短気すぎます。

そんな悠長なこと、やってられない!

そう思うかもしれないけれど、

違うんです。


歩く姿が思い浮かばないなんて、

ちょっと、相当に、

ぎょっとするほど、

本当のところは、まずいんです。。。。

そういうところから、

ゆっくり、いきましょう!


☆よろしかったらことばの学校ヴォルテのメルマガをどうぞ!☆

読者はのべ2万人以上です。無料です。

最初は人間関係の奥義、適切な距離感(バウンダリー)について動画でお伝えしています。

ヴォルテのオンラインスクールはこちらからどうぞ!

☆200人以上が学んでいます☆