fbpx

人は見た目でわからない?No.4

世界はこの人たちのものである。

すごい言葉ですよね。

でも、今の時代、ゆっくりでマイペースなため、

結構ばかにされているタイプなのです。

そんな話を前回しましたね。


ちょっと話をすると、

このタイプの人たちと話す面白さ、

滋味がすぐにわかります。

たしかに

人にバカにされたり、

ちょっと

悔しい思いをして育ってきた方も多いです。

でも、それさえも

肥やしにしていきます。


コツコツと好きなことを

続けていく。

日々の生活という宝を

使っているんですよね。

話をすると面白いのは

子供のころに見聞きしたことが

見事に今話していることと

関連づけられていたり、

なるほど~!

という納得できるところまで

ものごとが深まっているから。

時間のなかで

熟成されているからなんです。

このタイプの人たちがいたら、

ぜひ、

自分というかけがえのない存在が

日々を生きている、

その時間のなかで、

考えている様子を見てみてください。

そして、

その人たちを見ることで、

あなたも、真似してみてください。


☆よろしかったらことばの学校ヴォルテのメルマガをどうぞ!☆

読者はのべ2万人以上です。無料です。

最初は人間関係の奥義、適切な距離感(バウンダリー)について動画でお伝えしています。

ヴォルテのオンラインスクールはこちらからどうぞ!

☆200人以上が学んでいます☆