fbpx

言葉の力 ~伝わらないのは、なぜ?~

言葉の力 ~伝わる話し方~
みなさん、こんにちは!

今日はタイプ別、ことばの使いかたについて
お伝えします。

「プロダクト・アウト」
「マーケット・イン」
ご存知の方も多いと思いますが、マーケットの言葉です。

プロダクト・アウト」
まずは商品を作り、それから売ることを考えます。

「マーケット・イン」はその逆。
市場のニーズを見て、それから商品を作る。

マーケットでは、昨今では、お客様のことをまず第一に考える
「マーケット・イン」がいいとされています。

じつはことばも同じ!
と、シンプルに行きたいのですが、
同じであり、
かつ、違うのです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 実は、どちらが重要かは、タイプによって違うのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
外交的な人と、内向的な人の話をしましたね。

ヴォルテではもっと正確な分け方と見分け方をしていますが、
それは紙面ではわかりづらいので、
ここでは外交的、内向的、という分け方でお話しします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 外交的な人は、まずお客様(聞き手)ありきの人たち
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
でも……中身がなくなりがち。
つまり、(話題性はあっても)商品がカスカス。

外交的な人が話すと、一回目は面白いです。
二回、三と聞くと、飽きてしまいます。
いつも同じなんです。
どのお話を話しても、どんな登場人物を話しても、
いつも同じ。

本人だけがそれに気づかず、すごく生き生きしている。
「アイラブミー」が全面に出ています。

そしてたいていは稽古嫌いなので、
技術が拙かったり、粗削りだったりします。
謙虚に技術を磨きましょう。

つまり外交的な方は
「プロダクト・アウト」を目指しましょう!
と、なります。

外交的な人はせっかく溢れんばかりの情熱があって

お客様(聞き手)に届ける力は持っているので、
商品(中身のある話)をしましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 内向的な人は、中身はある
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
でも聞き手のことは考えていない。
イコール 話が下手。

話が下手。
グサッときますね。
でもことばって誰も直してくれません。
自然と学んで、自然と使っています。

なのでここは敢えてお伝えしますね。

下手の形は、お一人ずつが抱える症状で
いろいろなんです。

話が分かりづらい。
話が長い。
声が小さい。
声が聞き取りづらい。
発音が明瞭ではない、などなど。

せっかく伝えるべき豊かなものを
お持ちなのに、伝え方を知らないのは
もったいないですよ!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ことばは贈り物」
わたしはそう言ってレッスンしています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

外交的な人は、贈り物ももたず、
聞き手のところへ行ってしまう。
だから「プロダクト・アウト」をまずしましょう!
そんなレッスンアプローチになります。

内向的な人は、贈り物はあるのに、
手渡し方を知らない。あるいは、手渡さない。
だから聞き手のことを考え、
聞き手に届けるレッスンがメインになります。
「マーケット・イン」を最初から考えていくわけです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分がどのタイプなのか、
どのような分け方があるのかを知ることが
最初はそれだけが、大事!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そう言っても過言ではありません。
タイプによって真逆になるわけですから。

想像してみてください。
外交的な人が、さらに外交的になり、
自分を省みなかったら?
内向的な人が、さらに内向的になり、
自分から出られなくなったら?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ことばと声のレッスンは、たくさんあります。
でもタイプ別のアプローチの違い
それが重心、姿勢、言葉遣い、考え方、
そして声、言葉の音(母音、子音)にどう表れ、
どう対処できるのか。

これをレッスンできるのは、わたしだけだと自負しています。
まさにライフチェンジングな体験です。

もしも

自分のタイプも知らずに、
我流でことばを学んだり、
数日だけのレッスンを、自分とは違うタイプの講師から、
自分とは違うタイプのレッスンメソッドで直したりすると……
どうなるでしょう?

たくさんの不要な混乱が起きます。

ハイテンション過ぎて、嫌な人になる。
レッスン中、自分はやっぱりできない、と
実は落ち込む。
やっぱり外交的な人じゃないと、ことばは無理なんだと
誤った最終判断をする。
などなど。
枚挙にいとまがありません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ことばは、人です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どんなことばか、わかることで、
どんな人か、がわかります。
成功のステップでの落とし穴も、
コミュニケーションでの難点も、
表現を磨く際のウィークポイントも
ヴォルテでは効率的に学べます。

ビジネス、人間関係、生きがい、そういったことの
全てのカギを握るもの。それは自分です。
自分が好きになります。すべてはそこから変わります。
自然と、です。

それではよい週末を!

===============

まずは

無料メール講座
『ことばを学んで、未来を変える』

で学んでみませんか?

無料でも、一切手抜きなしの内容です。
動画もたくさん入っていて、わかりやすいと評判です。
そして何より、すぐに日常生活に役立つものばかりです。

お申込みは下の写真をクリックしてください。