一人息子(当時11歳)の子育てに悩んでいました。
体調不良を訴えては学校と塾を欠席しがち。
サッカークラブ活動にも関心が薄いなど、彼が本当に好きなことが見えてこない。
1日5時間位デバイスをとっかえひっかえして
YouTube動画やゲームをして過ごしていたり、
不登校や引きこもりを意識して数年経過していました。
やっと普通の家族になれたことが一番うれしかった変化です。
協力体制のある家庭に変化し、家族の会話が増えました。
主人が、私の心地よいように行動したり、私に合わせてくれるようになりました。
息子は私の目を見て話せるようになりました。
そして、自己肯定感が低くてクイズ番組を見ていても、答えの後出しが多かったのですが、
反応よく返答できるようになりました。
息子の聞き分けが良くなり、よく手伝いをするようになりました。
私自身も、息子が私の希望することをしていなくても
「ま、いっか」と、受け流せるようになりました。
職場での会話も増え、仕事も楽しくなりました。
完璧主義からほぼ遠ざかれた気がします。
以前と変わって、悩む工程というのか堂々巡りがほぼなくなり、
悩みがあっても自分でほぼ着地点が見通せるようなってきました。
リアルディスティルコースでは、その人にとって大事な焦点を先生が的確にとらえて、
その変化に必要なワークを指導してくださる点が一番の魅力だと思います。
そして、それらのワークをすると不思議だけれど、本当に周囲も自分も変わってきました。
長いような、短いような期間でしたが、
沢山の言葉の贈り物をどうもありがとうございました!!
リアルディスティルに飛び込んで本当に良かったです。
まだまだワークをやって、研ぎ澄ましていく必要がありますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
自分の声が届かない(聞こえにくい)。漠然とした生きづらさを感じている。
職場での人間関係。
仕事に情熱を感じられない。
3か月間のコース、そしてプラス・コースでの個人セッションをありがとうございました。
ディスティルコースの間にも変化は次々と起きていきましたが、
終了後にも変化が持続しています。
研究、論文執筆も、進めることができ、長らくかかっていた論文も9月に一本投稿できました。
今週末には別の研究で学会発表もする予定です。
コロナ禍で子供たちの急な休園・休校があった時も、夫と落ち着いて相談し、
罪悪感を持たずに、在宅勤務の夫に子どもたちを見てもらい、
私は外で仕事をさせてもらうことができました。
最近では、会いたい人にばったり会ったり、
探していた専門性を持った人がとても身近なところにいたりと、
やりたいことをするための小さな奇跡がたくさん起きています。
これもディスティルの効果ですね!
私だけではなく、参加者に人生の転機ともいえる明るい変化が、次々と現れています。
ディスティルの本当の効果は、コースが終わった後にも、静かに、しかし着実に表れています。
本当にありがとうございました。
自分の人生の舵を自分が取っている、
自分の人生の舞台に自分が主役として立っている。
そう感じられるようになりました。
人生が楽しく、明るく、世界が美しく、愛おしく感じられる。
ディスティルに参加する前の世界とは、景色が全く違います。
これからも、人知れず苦しんでいる女性が一人でも多くディスティルに出会って
幸せな人生を歩み始められることを、心から願っています。
子どもたちに声をかけても伝わらない、聞いていない。
夫が怒り子どもたちに怒鳴ることが多い。
まず、私自身が、穏やかで、明るく、
軽やかな気持ちでいられることが常態化しました。
子どもたちが喧嘩していても、夫がムッとしていても、
自分を保ち、落ち着いていることができています。
心がざわついた時も、
頂いたいくつかのワークをすると、本当に大丈夫だと思えるようになっています。
以前は、子どものことでも、小さなことで深刻に心配したり、
マイナスの面を見たりしがちでしたが、
今は、子どもたちの良い面、成長した面、素敵な面をたくさん見つけ、
それを意識してことばにするようになりました。
次に、子どもたちに変化がたくさん出ました。
子どもたちがたくさん話をしてくれ、愛情表現をストレートにしてくれるようになりました。
4歳の娘が先日、「ママの人生が好き!ママのすべてが好き!」と言ってくれました。
複数の先生方からも、子どもたちの変化に対してフィードバックをいただきました。
1年生の次男は、学童の先生に、夏休み明けから、とても落ち着いて、
友達を威嚇したり急に怒ったりすることがなくなり、優しい面が出てきたと言われました。
6年の長男は、複数の先生にとても変わった、本当に成長したと日々言われています。
以前は、周りでおしゃべりやふざけがあると、ぱっと飛びついていたのが、
今は自分を保って落ち着いていられるようになったそうです。
4歳の長女は、園でも大人に素直に甘えられるようになり、強い面だけでなく
子どもらしいやわらかい部分やひょうきんな部分も見せるようになったと言われました。
夫にも大きな変化がありました。
小野先生に、夫婦で、過去にやりたくてできなかったこと、傷を作った歴史、
これからやりたいことを共有し、尊重し合うとよいとアドバイスをいただいていました。
私自身がその問いへの答えを見つけるころ、
夫の本当にやりたかったけれど抑えてきたことが急速に実現しはじめました。
それをやっている時は、とても楽しく、他のこととは比べ物にならないくらい
そのことについては頭の回転も速くなるそうです。
夫婦で話し合う時間もこまめに持つようになり、ミスコミュニケーションが減りました。
子どもに対して怒鳴ることも減り、楽しいお父さんでいる時間がとても増えました。
夫婦関係も円満になり、お互いのやりたいことを尊重し、応援しあえるようになっています。
いろんな講座に参加して、沢山のインプットはできてもアウトプットが上手くできない。
自分に自信がないのか?条件がそろうのを待ちすぎているのか?一歩が出なくてモヤモヤしていました。
また、家族や周囲を大切にしたい思いは沢山持っているのに、関係がうまくいかなくて深く悩み、自分も傷ついていました。
自分自身への理解に何か違うところがあるのか?
そうならば、残りの人生を自分らしく楽しんで生きていくための自分との向き合い方を見つけたい、と思っていました。
あれから1年。
とても速くて濃い1年でした。
あの時思い切って参加して良かった。
いい変化が続いています。実感があります!
本当にありがとうございます。
受講中はワークをして、無意識に自分を縛っていた思い込みに気づけたことがとても嬉しかったです。
今まで自分を縛っるものにフタをして、頑なに頑張ってきましたが、
もうそんなに頑張らなくてもいいよと、自分にOKを出せるようになりました。
「今のままでも結構いいじゃない?」と認めてあげられたことがとても大きかったと思います。
1つご報告です。
ディスティルで小野先生に提案していただいた四年生大学への編入が
決まりました!
4月から児童学を学びます。
大学の勉強と自分のささやかな活動が、
両立できるのか???
実はとても緊張していましたが、
ワークしたり
小野先生が「合わせて60%位を目指せばOK」と言ってくださったことを
思い出したりして、
今は肩の力を抜いて 前進できそうです。
何が起きるか見てみよう!と思っています。
小野先生、七色先生とヴォルテで出会えた皆さんに感謝しております。
学びはまだまだこれからも続けていきたいです~。
引き続きよろしくお願いいたします。
家では自分の居場所がなく、居心地が悪く、いらいらが募るようになりました。
心の中が悪口やモヤモヤでいっぱいになる自分が嫌で、なんとかしたいと思いました。
家族や身近には心を許して相談できる人がなく、悩んだ時はいつも1人で対処してきて、
自分なりに、必死に頑張ってきた人生だったけど、もうかなり疲れたので、
声のことを学んで自分のために何かしたいと思いました。
生きることに疲れを感じており、このまま、人生フェイドアウト、
正直もういつ逝ってもいいかな、なるべく早くがいいな、くらいに思っていました。
でも、そういう気持ちはほぼなくなりました。
まだ暗い方へ引っ張られそうになる時もありますが、以前とは全く違います。
誰だっていつかは死ぬけどそれが明日かもしれないけど、
前のままの自分で死ぬのではなくなったから、良かったと心の底から思います。
リアルディスティルコースの学びは、見た事のないオリジナリティがありますが、
ワークは難しくないし、日々続けていきやすく、自分の感覚がだんだん研ぎ澄まされてきています。
そして、感覚と体験がバランスよくなり、この世で現実的に生きやすくなるようになりました。
先生はお2人とも間違いなくその道のスペシャリスト。
実際の講座は6日間でしたが、3ヶ月間毎日、朝から晩までディスティルの中にいる感じ。
そして、終わったけどまだ続いてゆく予感がしています。
また、リアルディスティルコースでは、自分の人生を深く理解してもらえる仲間ができたこと、
そして、そういう仲間をこの年齢になっても持てるんだと、わかったことも嬉しいです。
いつか自分が仲間から浮いてしまいそうで、
このままでは孤独な老後になりそうで不安でした。
私は若い頃から
「あなたは上から目線で話す」とか
「物言いが偉そう」などと言われ続けてきました。
最近はテニスコートで ナイス!と声援を送ったら、
他の人からなんか応援してるんじゃなく怒ってるみたい
と言われました。
話が長い人にはイライラし、
話を途中で遮る相手にはすごく腹が立ちます。
人の話しを最後まで聞かず
分かった分かったとセッカチに聞いてしまうことが多いです
こんな自分をどうしていいかわからず、変わりたいと思っていました。
説明会に参加してから、
久しぶりに会った孫娘に絵本を読もうと隣りに座ったら
「わたし、おばあちゃん大好き」
と突然言ってくれたんです。
二人の息子達からはついぞ言われたことのない言葉です。
言葉が贈り物であることを心から知りました。
この言葉だけでこの先ずっと幸せに生きていかれると思いました。
また、テニスの試合でのこと。
私はいつも勝つことに集中していました。
今までは、勝ちたい思いでいっぱいでしたが
説明会に参加した後の試合では、「楽しもう」とただただ思うことができました。
こんな気持ちで試合をしたのは初めてです。
一球、一球を楽しみ、そして試合に勝つこともできました。
「楽しむ」という気持ちを持てることが、嬉しくて、嬉しくて、
きっと、人生そのものが変わっていく予感がしています。
その後の大会では5試合全勝で優勝しました。
全勝というのはこれも初めてのことです。
これもヴォルテマジックでしょうか。
説明会だけでもこれだけの効果があることに驚いています。
説明会でいただいたワークは続けています。
新しいアイデアがひとつ湧いてきたので、ビックリしています。
秋まで、いろいろ楽しみです。
説明会のとき恵矢先生に指摘されたこと、
最初は「ええー!そんなことない。」と思ったのですが、
冷静になって考えてみると確かに
他の人ほど物事に関心がもてない、それが悩みでもありました。
それは私にとって悲しいことではありましたが、
仕方がないこととしてあきらめていたので、悩みとして浮かんでいませんでした。
また「幼児期からずっと脱魂していた?」という件ですが、
自分ではそのようなとらえ方はしていませんでしたが、
今でも4歳くらいのとき砂場で先生を
冷静な目で見ていた鮮明な記憶があります。
体が疲れていないのにずっと疲れているのは、
抜けてしまう自分を必死で体につなぎとめているから?と思うと
妙に納得する部分があります。
リアルディスティルコースで変わっていけることが楽しみです。
今日は濃くて温かな時間をありがとうございました!
ヴォルテレターやオンラインスクールで感じていた直感?予感?が
間違っていないと確認することができ、嬉しい気持ちで帰路に着きました😊
コース料金も仕事をしていない今の私には決してお安いものではないのですが、
それでも今日一日先生が参加者一人一人に丁寧に寄り添い、
アドバイスして下さるのを見て、納得しました。
実際のコースに参加された皆さんのコメントも決して大袈裟でなく、
きっと自分がしっかり参加できれば変化していけるに違いない!と思えました。
今日教えていただいた「グラウンディングするための帯締めのワーク」と
「視野を広げるランランラン」を3週間❗️やってみます。
ありがとうございました。
6月が楽しみです💓
どうぞよろしくお願いいたします。
①先日のリアルディスティル説明会当日、
娘がスイミングスクールの進級テストにパスしました!
水もスポーツも苦手でしたが、本人が克服したい!というので
短期集中講座に参加。
中級コースに上がれて、頑張りは結果につながる!という良い体験ができようです。
②東京都の特別認定講師に合格しました!
都内の小学校で英語を教えることができるようになります。
ハードルが高いから無理かもと思っていましたが、
夫が応援してくれて良い結果になりました。
③オンライン英会話スクールの初の日本人講師になりました。
こちらも採用条件が厳しく無理かもと思っていましたが、
合格して今週講師デビュー致しました。
教えていただいたことを意識して、自己紹介をシンプルにしてみました↓
メルマガを購読し始めてから、素敵なことばかり!
呼吸そのものがとても気持ちよく楽になりました。
これも先生のおかげてす。
ありがとうございます!
息子といつも言い合いになってしまいます。
自分自身、若い頃から義務に縛られてしまっている気がしています。
そのためか、11歳の一人っ子の息子がYouTubeを見たりしていると、
とても許せなくなってしまって、
「やるべきことを優先しなさい」と口うるさくなってしまいます。
勇気付けの言葉がけをすべきでしょうが、何かにつけて息子を追い詰める発言をしてしまいます。
フォローメールをどうもありがとうございます。
すごく見守られている感じがして、大変嬉しく思います。
動画コースの中の、自分へのアファメーションが見つかり、
いつでも気付けるように手帳に記録しました。
自分が癒されていくのを感じます。
変化が色々とありました!
外出時に、11歳の息子が私にぴたっとくっついて歩いてくれるようになりました。
これまでは私から離れてさっさと先を歩いていったり逃げたりしていました。
今日は先ほど学校から帰宅した息子が
「外国では出かける前に”Love you”と言うんだって」と、
お友達宅に出かける前に私にピトっとくっついて”Love you”を言ってくれました。
私が息子に穏やかに対応できているからだと思います。
不思議なことに、今までほとんど食べなかった味噌汁を、息子は完食しました。
驚きました。
昨日は、教えていただいたワークを意識して息子と会話したところ、
夜左腕がすんなり上げられました。
これまでは肩が固くて意識しないと耳の後ろまで上げられませんでした。
長男の不登校や精神不安に、私まで乱されており、それが物凄く嫌でした。
家庭内も険悪になっていました。
ご縁があって昨日の午後、動画コースをはじめました。
不思議なことが続いているので、お礼のメールです。
在宅での仕事をしつつ、動画を流してみたり、
夕飯を作りつつ「しー」のワークをやってみたり、
距離感に注意して関わるようにしたところ、小5の次男が動きました!
普段は部屋でゲームをしているのに、今日は朝から、リビングでゲームをしていましたし、
今まで、ちょっと反抗期だったのですが
自分からお手伝いもしてくれました。今夜も一緒に寝ていい?と聞いてきて、
夜勤のパパのお布団でぐっすりです。
私のタオルケットをかけて、
「お父さんの匂いはわからないけど、お母さんの、匂いはわかるよ」と、
普段なら絶対に言わないようなことを言ってくれました。
中1の長男も、普段はなかなか朝起きれないのに、
声をかけただけで、朝リビングに降りてきました。
食欲はまだあまり戻りませんが、
夕飯はみんなと一緒にテーブルに着くとことができ、
おかわりもしてくれました!
夕飯のあとも、いつもなら隙あらば、部屋に戻るところ、
1歳の三男と仲良く遊び、次男と喧嘩するまでは片付けなどを手伝ってくれました。
本当にすごい変化で、ビックリです。
意識しているせいなのか、自分の変化にも気がつきました。
イライラが殆んど出ていないし、子供達にかける声まで違っていると思います。
いいね!や、いいんじゃない?も、自然に言えるようになってきました。
今まで、無理して出していた、機嫌の良い風の声が、
今日は一日中、自然に出せています。
ざわつく感じの時も、注意深く行動できていました。
旦那さんとも、なかなか話せなかった長男のことを昨夜じっくり話せました。
本当にありがとうございました。
もっともっと、子育ての懺悔はいっぱいあります。
もっと早く先生に、出会えていたらと悔やまれます。
これからもっと勉強していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
家族に振り回されて、自分をどこかに置いてきてしまったようでした。
昨夜は一巻の123と特別動画を2つ見終わったところです。
しー!を入れるを二回ほどして、歩き出したら、
足の感覚が少し軽くなったように感じました。
これから何度も復習していこうと思います。
ゆうべ久しぶりに息子が少し荒れましたが、赤と青ということを頭に浮かべながら、
今は青、青でいるのだ、と自分に言い聞かせながらいることができました。
息子の落ち着きも自分の立ち直りも短い時間ですんだように思います。
とにかく自分の学びの時間が始まったことが昨夜は嬉しくてなりませんでした。
先生がこの授業を時間をかけて丹精込めてつくられてきたことが
力強く伝わってくることに、あらためて感動しました。
早く二巻に進みたいですが、今日はまずはしーをして、仕事に行ってまいります。
良い一日になりますように。
大きな悩みはないけれど、なんとなく毎日が楽しくない。生きづらさを感じていました。
ディスティル動画コース1、2巻を申し込んだ所、早速URLが届いたことに、大変感動しました。
素早いご対応をありがとうございます。感謝致します。
早速、し~を入れるを夜に行って寝ましたが、朝の目覚めもスッキリと気持ちの良いものでした。
そしてその日は、なぜか夫、息子にも、母にも変化が。
夫は職場の異動があり、その事で機嫌良く家族に報告してくれたり、
息子は週末の予定を嬉しそうに話してくれたり。
母は牡蠣の頂き物があったから、家族で食べようと言ってくれたり。
なぜだか家庭全体が、嬉しい一日でした。
子育てをする中で、また、仕事で部下を育てる立場にある中で
自分のかかわり方がよくないのではないか、と悩むことがあります。
いつもたくさんの言葉の贈り物、ありがとうございます。
先生のあたたかいメッセージに、日々力をいただいています。
オンラインスクール会員へのプレゼント動画、ありがとうございました。
このような形でお返事いただけると思っていなかったので、
たいへん感激しています。
目に見えないバウンダリーというものがどこにあるのか
バウンダリーを守るというのはどういうことなのか
どうしたらバウンダリーをおかすことになるのか
ということが少しでもわかりたくて、質問させていただきました。
動画の説明、大変わかりやすかったです。
バウンダリーの説明が、ものすごく腑に落ちました。
自分には、相手のことを我がことのように考えがちなところがあるように思います。
○○のワークは、そんな私にとって、とても有用なものだなと思いました。
わかりやすい説明を、ありがとうございました。
二人の息子は、この春、中学生・高校生になりました。
子どもたちに立派な背中を見せられるよう、学び続けたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
言っていることが相手にが伝わらない。
頑張っても空回りして、分かってもらえない。
いつもオンラインスクール会員へのプレゼント動画ありがとうございます。
褒められる言葉を自分にかけることがずっとできませんでした。
球形のお話しを聞いて
いつも球形を意識するようになりました。
そしたら自然に笑顔が出来るようになりました。
思いもかけない人から言って欲しかった言葉を頂きました。
ビックリしました。
先生に大丈夫回収できますよ
と言って頂いたこと 本当みたいです。
自分を変えなければ
と思っていた時間や修正の方法は苦しかったです。
先生に自分をケアすることを教えて頂いて
とても有り難いです。
一つ一つワークを丁寧にやっていこう
新たな気持ちでまたスタートします。
感謝の気持ちをお伝えしたかったので随分長くなってしまいました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
家族と話をしたつもりでも、伝わっていない。
話したのに聞いてもらえてない。
子供に強く叱ってしまう。やめたいのに止められない。
オンラインスクールでは、いつも恵矢先生に
そのままでいいと応援していただいているように感じます。
自分でも、自分が持っている気持ちを
「そのままでいいんだよ」と肯定する温かい気持ちを持てるようになりました。
他人に求めなくてすむので、家族や周りの人とのかかわり方も変わってきました。
今は自分も息子と一緒に成長するようで、いつも楽しくしています。
息子も楽しそうです。
先日息子が、初給食当番でした。
学校から帰ってくると
「コックさんにお盆、渡したの~」と嬉しそうに話してくれました。
「そう、良かったね~」と言ったら、すごくうれしそうでした。
そんな些細なことに幸せを感じます。
前だったら、「コックさんじゃないでしょ」と直していたと思います。
オンラインスクールで、まず自分自身を認めてあげることができたので、
自分にも、息子にも、それでいいんだよって気づけたこと。
大事な事に気づけたように思います。
そして、困ったときにどうしたらいいのか、
これまでわからないで来たけれど、
対処方法をいろいろな角度で、教えていただくことができるので、楽しいです。
心が共鳴します。
夫との会話がかみ合わない。
なぜか悪くとられてすぐ些細な事で言い合いになります。
「おまえは自分の言ってることがいつも正しいと思ってる!」
「俺のことを馬鹿にしてるだろう」
「今イヤだと顔が言ってた」 などなど言われます。
何を言っても悪く受け取られ、夫の体の心配をしても伝わりません。
オンラインスクールの 「自分の取り扱い方」を教わったとき
こういう事を知りたかった!と 衝撃がはしり
動画のなかの先生の声と笑顔に癒されました。
そしてワークを実践してみようと始めました。
久しぶりの主人との外出があり
今日も喧嘩しちゃうのかな~ 気が重いな~と出かけました。
なんとその日1日、楽しく過ごせたんです!
この日から主人が少しずつ変わってきて
自分も待つことができるように なってきている気がします。
© 2022 All rights reserved
株式会社ヴォルテ