fbpx

2015年4月4日(土)子どものためのお話し会VOL.1

今日はWORTE子どものためのお話し会VOL.1でした。
おかげさまで、満員御礼の運びとなりました。
前日まで数多くのお申し込みをいただき、ありがとうございました!
心苦しかったのですが、人数に制限があるため、何名もお断りしなければなりませんでした。
今日はこの会場がお客様でいっぱいになりました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

靴箱に入りきらず、入口には靴がたくさん並んで、カラフルでした。

始まる前はライアーの演奏。
お客様が全員いらしたので、
いよいよ、お話会が始まります。

プログラムの最初は手遊びでした。
童心にかえって、大人も(私も)楽しく手遊びをしました。
来る前は「俺は手遊びはしないよ」と言っていた男の子(6年生)も手遊びが始まると、当たり前のようにしていた、とお母さんから伺いました。

手遊びは、まさに童心に帰れる楽しい時間です。
ふだんはいろいろ用事があったり、考え事や悩み事がある大人にとって、子どものためのお話し会は実は「ごちそう」なんですね。
今回は幼稚園教諭など、大人だけの方も多くいらっしゃいましたが、みなさん楽しそうにご参加してくださいました。

040406いよいよひとつめのお話し「おいしいおかゆ」です。
おかゆが溢れる場面では、どうやら最前列の子供たちにはとてもリアルだったようで、「足元まできた!」と子供がよける動作を小さくしてました。
「うわ!」とおかゆが溢れてきたので、お母さんの顔を見上げるお子さんもいました。

そこにないけれど、おはなしの中に出てくるものを見ながら話す。そうすると観客にもそれが見える。
お話の醍醐味です。
そして映像のタイプの方の素晴らしい特技です。

あふれたおかゆはどうなったか?
大丈夫です。
女の子が戻ってきて、ちゃんとお鍋をとめてくれました。

再び手遊びをはさんで、最後は「こぶとり」
ぺたっとこぶが張り付いた場面。
あーあ、おじいさん、こぶが二つになってしまいました。

ライアーでお出迎え
そして手遊び
お話を二つ聴いていただいて、子供たちや大人たちと
笑顔でさようなら~!
また6月6日(土)11:00~11:30にいらしてください。
6月のお話し会 VOL.2のお申し込み、受付中です。
次回は「聞き耳ずきん」と「豆の大木」のお話です。
大人も子供もおひとり 500円です。

5月2日(土)には、小野恵美の朗読ライブがあります。
大人の方のごちそうになると嬉しいです。
こちらもお申し込みを受付中です。

雨の中、ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。