声は意識の「軌跡」です。
声を聞くって
大事なんですよね。

声を聞く
顔を見る。
そうして初めて、
伝わるものがあります。
もちろん、目には見えないものです。
でも、
「なんとなく」感じてます。
実は、そういったものが、
人生の質、
人生の行き先に、大きな役割を果たします。
顔を見ると
安心する。
声を聞くと、
ニュアンスがわかる。
言語外コミュニケーションですね。
これが、とても大事なんです。
「AIの時代になに言ってるの?」
と感じる方も
いらっしゃるでしょう。
でもね、
使い分けが必要です。
大事なコトは顔を見て、
実際に言葉をかわす。
実際に顔を見て
ただ、時間を過ごす。
その時間の質、
色、広がり、
そういったものを感じる。
共有する。
それができれば、
その人間関係は、
基盤がしっかりしているし、
豊かです。
私たち人間が、魂を持つ限り、
どんなSNSが出てきても、
変わらないこと、
不変の法則です。
なぜでしょう?
なにがあったのか、
あなたが
どんな気持ちで生きてきたか、
生きているか、
そういうものって、
言葉じゃないからです。
そういったものすべてが
その人がそこにいるだけで、
一緒に振動するからです。
実際に会うと人は
無意識にそれを感じ取ります。
より多くを
お子さんや周囲の人から
感じ取る方法があります。
それは実際のコースの中でお伝えしています。
読者はのべ2万人以上です。無料です。
最初は人間関係の奥義、適切な距離感(バウンダリー)について動画でお伝えしています。

☆200人以上が学んでいます☆
