今日は
言葉とお金について、
お伝えしますね。

ギリシャ神話に
メルキュールという神さまがいます。
その靴には羽が生えています。
ぴゅーっと。
この神さま、
なんの神さまだと思いますか?
アフロディーテが美の女神
アテネが知の女神、
といわれるように、
メルキュールも担当みたいなものがあるんです。
さて、なんでしょう???
そうです!
コミュニケーションと経済の神さまです。
経済活動の神さまが、
コミュニケーションの神さまでもある。
ここに、お金や経済活動を考える時の
大きなヒントがあるように、思います。
日本でも、
お金を倫理に結び付けた素晴らしい智慧があります。
「お金は天下の周りもの」
「はたらくとは、傍(はた)を楽(らく)にすること」
この考えを人間が持つこと。
もちろん、「意識」を変えていくことは
しないとだめですよ。
わからなくなったら、ぜひ
コミュニケーションの神さまが
経済活動の神さまでもあることを
思い出してみてください。
あなたはそれだけ、
自分自身と、
周囲と、
世界と
コミュニケーションを取っていますか?
人にばかり、求めていませんか?
魂が肉体を身にまとって、
実際にこの世を生きて、
お金との葛藤を、自分で実際に生きる。
自分なりの
落としどころを見つけなさい。
それが、生まれてきた意味の、ひとつだと
思います。
自分だけ得しようとしていませんか?
クレクレ星人に
薄汚くなっていませんか?
ウィンウィンと言って、
それが最高!と
勘違いしていませんか?
自分とお金の関係を考えず、そっと
引っ込み思案で生きていませんか?
がんばれ、にんげん!
楽しく、カラフルに、がんばれ!
そう思います。
こんな風に、人間関係には大切なことがたくさんあります。
読者はのべ2万人以上です。無料です。

☆200人以上が学んでいます☆
