fbpx

あなたは、どうしてる?

やりとりする、

それが会話と経済の本質です。

そう、コミュニケーションなのだ!

あなたは、どうしてる?

今日はそんな話。


今の時代は、

コミュニケーションの時代です。

個人が、個人とコミュニケーションする。

そこに、色が生まれる。

そんな話です。

~~~~~~~~~~~~

◆人が動くと、色が残る

~~~~~~~~~~~~

日本では、

色というと、色気とか

そっちにいっちゃうけれど、

人って、色なんですよね。

カラフルなんです。

目をつぶれば、

あなたもほかの人たちを

色として感じられるはずです。


あなたは、どうしてる?

私ができること、したことを、

あなたができること、したことと、

交換していく。

コミュニケーションしていく。

それが経済活動です。


言い方を変えると、

人と関わることが、

経済活動なんですよね。


そのとき、

これまた壮大だな、と思うんですが

シュタイナーは、

お金を、キリストの血と言っています。

イメージとしては、

捉えられますね。

でも、

「じゃあ、あなたはどうしてる?」

となると、

とっても難しいです。


じつはこれ、

知識だけじゃ、どうにもならない。

実際に、

生活しないと、意味がない。

つまりは、

生まれてこないとできないこと。


あなたはどうしてる?

それが現れるもの。

それが、私にとっての、お金です。

よけて通れないし、

きれいごとだけでも、通用しない。

清貧思想でも、間に合わない。


まさに、

あなたは、どうしてる?

そして、人と関わると、

そこにその人が舞ったかのように

その人の行為が残っていきます。

生きることが、答えなんですね。

誰かに答えを聞くのではなく、

自分で生きてみる。

そして近しくなった人にこう聞きながら、

生きていきましょうよ。

あなたは、どうしてる?


 ☆よろしかったらことばの学校ヴォルテのメルマガをどうぞ!☆

読者はのべ2万人以上です。無料です。

最初は人間関係の奥義、適切な距離感(バウンダリー)について動画でお伝えしています。

ヴォルテのオンラインスクールはこちらからどうぞ!

☆200人以上が学んでいます☆